2023年4月20日木曜日

【案内】共生社会に関する出前講座の実施について

 福井県障がい福祉課より、見出しの件で案内がありましたので、会員の皆様にお知らせいたします。




共生社会に関する出前講座の実施について


日頃は県の障がい福祉行政につきましてご協力賜り厚く御礼申し上げます。
さて、本県では、障がいのある人もない人も幸せに暮らせる共生社会の実現
に向け、平成30年度より「障害のある人もない人も幸せに暮らせる福井県共
生社会条例」、「福井県手話言語条例」の理念、概要等を紹介する出前講座を実
施してきたところです。このたび、共生社会や必要な配慮をより現実的・具体
的に考えるきっかけとしていただくため、障がい当事者の方を講師として派遣
できることとしました。

つきましては、別添のとおりチラシをお送りしますので、研修や講習会の一
環などでぜひご活用ください。



1 講座内容(例)
 共生社会とは、障がい者差別解消法のポイント(不当な差別的取扱いの
禁止、合理的配慮の提供等)、障がいのある方に対する配慮事例のご紹介
など

2 講座時間
30分から1時間程度

3 その他
希望される場合は下記担当までお問い合わせください。


担当
福井県健康福祉部
障がい福祉課共生社会 G 嶋川、杉本、塚本
直通:0776-20-0338
Email:syogai@pref.fukui.lg.jp



2023年4月12日水曜日

【ご案内】岩尾貢氏 受章記念講演会

 石川県協会より、見出しの講演案内がありましたので、会員の皆様にお知らせいたします。

岩尾 貢氏 受章記念講演会
日時:令和5年5月20日(土)13:30~17:00
場所:石川県地場産業振興センター 本館 第一研修室

プログラム:岩尾 貢氏「ソーシャルワーク実践の軌跡と今後に向けて期待するもの」
      記念対談 対談者 岩尾貢氏 荒田 寛氏(龍谷大学名誉教授)

申込:添付資料のQRコードまたはURLにアクセス 
   添付されている申し込み用紙のFAXでもOK


※岩尾 貢氏のプロフィール等 詳細は添付資料をご確認ください。

--



2023年3月25日土曜日

2023年3月7日火曜日

【ご案内】坂井地区障害児・者総合支援協議会 就労支援部会研修会のお知らせ

 坂井地区障害児・者総合支援協議会事務局より見出しの件につきましてご案内がありましたので、会員の皆様にお知らせいたします。


以下、坂井地区障害児・者総合支援協議会事務局より↓


早春の候、貴職におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素より本市の障害福祉行政にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
標記の件につきまして、下記のとおり開催いたしますので、お忙しいとは存じますが
ご参加いただきますようお願い申し上げます。

 


1.日 時 令和5年3月22日(水) 13時30分~17時00分
2.場 所 あわら市役所3階 正庁
3.内 容 「就労アセスメント」について(講義、グループワーク等)
4. その他 詳細は添付資料をご覧ください。

※申込先は相談支援事業所「けいちょう」になります。




【ご案内】ひきこもり支援者セミナー

 福井県社会福祉協議会より見出しの件につきましてご案内がありましたので、会員の皆様にお知らせいたします。


◆令和4年度ひきこもり支援者セミナー 
ーひきこもり状態にある方への支援に向けてー

開催方法:ZOOMウェビナーによるオンライン開催
日時:令和5年3月23日(木)13:30~15:15
内容:(説明)福井県ひきこもり地域支援センターの取組みおよび県内のひきこもり支援の状況について
   (講義)長期のひきこもりを含む社会的孤立をなくすため地域でできること「とやま大地の会」の実践の紹介
    ※ 詳細は添付資料をご確認ください。
参加費:無料
申込締切:令和5年3月20日(月)12時
申込方法:インターネット上の申し込みフォームかメール


※ 詳細は添付資料をご確認ください。



【求人案内】「なごや子ども応援委員会」職員の公募について

 名古屋市教育委員会より見出しの件につきましてご案内がありましたので、会員の皆様にお知らせいたします。


以下、名古屋市教育委員会より↓

福井県精神保健福祉士協会
ご担当者 様

いつもお世話になっております。

名古屋市教育委員会では、「なごや子ども応援委員会」職員として働く常勤の「ス
クールソーシャルワーカー」を公募します。

そこで、貴会会員様にも周知していただきたく、ご連絡させていただきました。
今回の募集については、3月1日(水)より公表しておりますので、
会員様へ周知いただければ幸いです。
お忙しいところ大変恐縮でございますが、何卒よろしくお願いいたします。

以下ウェブサイトのリンク先です。
https://www.city.nagoya.jp/kyoiku/page/0000161365.html

もし、募集案内の登録フォームなどがございましたら、大変お手数ですが、その旨ご
案内いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

【福井県PSW協会研修委員より★】<新人・初任者研修会開催のお知らせ>

 福井県精神保健福祉士協会 研修委員会です。3月19日の午前中に新人・初任者研修会の開催が決定しました。

今年度最後の研修となります。午後には福井県で初めての学術集会も予定しております。

年度末のお忙しい時期ではございますが、皆様のご参加お待ちしています!


〇3月19日(日)開催

AM 新人・初任者研修会のお知らせ

日時:令和5年3月19日(日) ZOOMによるオンライン形式

<午前の部>

※新人・初任者研修会で話す内容には個人情報が含まれる場合があります。イヤホンの使用、または周囲に人がいない環境など、ご参加の際には十分にご配慮ください。

①新人・初任者研修会 10:15~ オンライン受付

           10:30~ 新人・初任者研修

           12:00 終了予定


<対象者>

新人(精神保健福祉士として1年未満)

初任者(精神保健福祉士として2年~4年目)申し込み方法(事前申し込みが必要です)

①Googleフォームでの申し込み

 添付資料のQRコードまたはURLよりお申し込みください。

 ※研修日までに案内及びZOOM招待メールが届かない場合はお問い合わせ下さい。

新人・初任者研修参加申し込みフォーム

https://forms.gle/7RKQYTqzkxNuff699

※開催日までに、本研修の申込時にお知らせいただきましたメールアドレスに参加用URLをご案内致します。

※新人・初任者研修会と学術集会の参加申し込みはそれぞれ別フォームになります、お間違えのないようご確認ください。

※参加申し込み締め切り 令和5年3月16日(木)いっぱい